2011年11月27日日曜日

今年最後のおとり様に行って来ました。

毎年、仕事が終わってから行くので、八王子に着いたのは午後8時頃になってしまいました。その時間でも神社の出入り口まで行列が出来ていました。
境内の中は、両側に熊手を売るお店が並び、熊手が売れる度に拍手を打って、商売繁盛・家内安全を祈願しています。
やっと我々の順番となり、お賽銭を入れ祈願した後に神社で売っている熊手を買って来ました。
甲州街道の両側には出店がぎっしり並んでいました。それぞれのお店を覗いて、たこ焼きと鳥餃子を食べ歩きしました。
結局、板長という名前の居酒屋に入って、皆で寄せ鍋を食べて帰ってきました。
毎年のことですが、今年もなんとかここまでやってこれたことに感謝し、来年が良い年になるようお願いしました。

2011年11月21日月曜日

今年最後のおとり様は11月26日です。

毎年寒い中を、おとり様に行って、今年もなんとか食べていけることに感謝し、来年は良い年になるよう拝んでいます。熊手は神社で売っているものを買っています。
おとり様には子供の頃親に連れて行ってもらった記憶があります。子供の頃は、ひよこが売っていたりしましたが、今ではみかけなくなりました。いまの屋台では綿菓子・たこ焼き・たい焼き・焼きそば・お好焼き・練り飴・バナナチョコ等の他にお面やゲームソフトの当るくじなどです。特に八王子ではバッテラが名物のようです。毎年、前の晩から大変な賑わいになっています。一度出かけてみてはどうでしょうか!

2011年11月11日金曜日

福島県の被災者と接してみて

最近、福島県の原発に近い町の被災者の方に会いました。福島県や町役場からの義援金や補助金などの申請が分からないので、アドバイスして欲しいと頼まれ、県が発行している分厚い説明書を見せられました。これを読んで、理解し、申請までするのは至難の業。特に高齢者には厳しいものがあると思いました。説明書の冒頭には、分からなければいつでも電話で聞いて下さいと書いてありましたので、いざ電話してみると、ずーっと話中。
国会では被災者の支援等の話が、いつも議論されていますが、実務上の手続きについても取り上げるべきだと思いますが・・・。