2015年8月25日火曜日

残暑厳しい8月なのに

8/25、涼しい・・・いよいよ秋になったような気がします。日本の近くに2つの台風が来ていて、その勢力は近年にないような大型のもので、石垣島の映像をみると電柱が何本も倒れ、自家用車やトラックがひっくり返っていました。熊本へ上陸し山口県を通って日本海へ向かっています。通過していく町が心配ですが、この涼しさを届けてくれました。
先週、山形県金山町にいる長男が体調を崩し、見舞いに行って来ました。医者から、休養していれば治ると云われたようで、借りた大きな家で一人寝ていました。8月は4日間しか仕事に行ってないとのことでした。
この家は煙突がある山小屋のような建物で、自然素材の材木で造られたまだ新しい家でした。家の隣の空き地では茄子などの野菜を作っていて、隣家は写っていませんが近くにあり、更に坂を上がると小学校があるのですが現在は廃校になって、研修センターとして利用されているようです。朝夕は涼しいようですが、買い物はかなり不便なところです。

2015年8月3日月曜日

70年目の広島

初めて原爆ドームを見て来ました。綺麗な公園と川、そして化粧されているような原爆ドーム。この場所で70年前に原子爆弾が炸裂したとは信じられないような景色でした。
今から40年前に長崎の平和祈念館へ行きましたが、展示されている被害写真はどれもひどいものばかりでした。気分が悪くなり、具合の悪くなる人が大勢いましたが、今回行った広島の平和祈念館は、恣意的に酷い写真を飾っていないような気がしました。きっと外国人(白人系)の旅行者が沢山来ているからかもしれません。
戦争をしてはいけないことは、分かります。しかし、話し合いで解決しないとき武力を使うのは、昔から今も同じです。そして一番傷つくのは、女性や子供です。戦争に近づく法律が国会を通らないことを祈るばかりです。


2015年7月13日月曜日

お盆の季節

お盆は、地域によって、いろいろな日になるようです。
東大和市で多い日は、7月13日からです。
小さなエリアの中でも、8月1日からだったり、8月13日からだったりするようです。
仏教の宗派によって違うのか、農家は作っている作物によるのか、檀家同士で決めているのか、分かりませんがどちらにしても、先祖や亡くなった方を敬うことは良いことだと思います。
私は、宗教は何もしていないつもりですが、毎朝、仏壇の前で手を合わせていた両親を見ていて、いつのまにか気が付くと、自分がそれをしている。誰かにやれと言われた訳ではないのに・・・・・・昨日は、無事に過ごせて有難うございました。今日も一日元気で無事に過ごせますように、と祈っています。やはり仏教徒(本家は天台宗)なのでしょうか。

2015年6月22日月曜日

今年の梅雨





東大和市も梅雨に入りました。
梅雨の定義は、かなりあやふやなようですが、ここ数日はハッキリしない天気が続いています。
そんな中で晴れたと思うと、昼間は夏の暑さと同じくらい気温が高くなったり、夜は寝冷えしそうなほど冬の冷気が漂い、体調を維持するのも大変です。
日本では各地の火山が活動期に入ったとか、連動して大きな地震も増えてくるそうです。70年近く平和に過ごせて来たようでも、阪神や東日本大震災など、天災は定期的に襲ってきます。せめて人災は無くしたいものです。
近所のアジサイが綺麗に咲いていました。

2015年6月4日木曜日

土砂降りの中で・・・

昨日、宅建協会立川支部のゴルフ会に参加しました。
朝起きて外をほ見ると、雨がザアザア降っていました。そんな中、八王子カントリークラブへ到着すると、更に雨足は強くなり、予報では雷の可能性もあるような話でした。
この雨の中、7組はスタートし、全員怪我も、途中断念者もなくプレーを終えることが出来ました。梅雨だから仕方ないよね・・・なんて話していましたが翌日こんなに良い天気になると、日頃の行いを皆で反省すべきかもしれません。雨の中で、辛いこと嫌なことも時には体験すべきと感じました。

2015年5月16日土曜日

5月の台風

ネパールでマグニチュード8近くの大地震が起こり、箱根では火山性地震が頻繁し、太平洋側の茨城県鉾田市の海岸には150頭近くのイルカが浜辺に打ち上げられ、そして台風がやってくる・・・まさに異常気象ですね。何が起こってもおかしくない状況です。災害時の対応として、
①食料品や飲水は最低3日(家族数の)できれば5日分の用意をすべき。
②ローソクや懐中電灯、マッチや乾電池の用意、充電器など
③最低の現金と医薬品、ラジオ、携帯コンロやトイレットペーパーなど
④自動車のガソリンは半分になったら満タンにするなど
⑤毎月1回は家族で、災害時の伝言ダイヤルや、避難場所の確認
準備をしておいて充分ということは有りませんが、真っ先に必要なのが身の安全になります。
各市役所で用意している防災マップを、必ずもらっておいて下さい。
   

2015年4月14日火曜日

H27年の繁忙期が過ぎて

賃貸仲介をメインにしている不動産会社にとって、毎年1月から3月までは繁忙期になります。新規のお客様が多く来店され、契約更新になるお客様もおられ、更に当社では、毎月オーナーの方へお送りしている賃料清算書を一年分合計した年間清算書の作成があるので、毎日残業しているようです。
しかし、今年の繁忙期が終わっても、なかなか空室はうまりませんでした。それなりに、新規のお客様に契約していただいたのですが、引っ越しをされてしまう方も多く、厳しい年になりました。
4月からは、お客様の数も減ってくるので、キャンペーンなどの企画を考えています。当社では、家具付きのウイークリー物件や、ペット可、生活保護の方可能などの物件があります。是非ご利用下さい。
そして、売買に関しては、色々なご相談に対応しています。専属の司法書士、税理士への相談も出来ますので、ご連絡下さい。