2014年8月23日土曜日

一番暑い時期は過ぎたようですが・・・

9月から社会貢献委員として、宅建協会立川支部の会員の会社を巡ることになっています。宅建業の免許業者として決められている事が適正になされているかを確認するのですが、福栄は大丈夫か、点検・・・

2014年7月23日水曜日

宅建、北多摩支部の活動

宅建協会北多摩支部小平地区交流会へ参加して来ました。
青梅の河辺駅1分にある梅の湯で行いました。
温泉に浸かり、冷えたビールで乾杯となりました。
参加者は9名でしたが、小原支部長にも参加していただき、有意義な一日になりました。斉藤地区長からは、一人でも多くの会員の方に参加して頂けるよう楽しく、又、仕事の役に立つ内容のものを企画していきますとの挨拶がありました。
先日の多摩ブロック研修会では、北多摩支部の会員は55社の方が参加したとのことでした。前回より大幅に参加者が増えたようです。
北多摩支部も世代交代しました。若い役員の方々、頑張って下さい。

2014年7月7日月曜日

悲しい知らせ

友達が54歳で亡くなりました。昨年の10月に体調不良で病院へいって検査したところ、癌が出来ていて既に転移している状態だったそうです。
まだまだこれからなのに、本当に残念です。心からご冥福、お祈りします。
定期的な検査をしていても、手遅れになることもありますが、それでも検査をしておくことをお勧めします。当社でも年一回健康診断を実施していますが、50歳を超えたら、半年に一度は検診をした方が良いようですね。
リゾートや温泉地で、健康診断パックなるものがあれば、毎年同じ時期に休暇を取って、検診+美味しい食事や温泉と楽しみに出来るのではないでしょうか。旅行社の方、是非そんな企画作って下さい。

2014年6月29日日曜日

いつになったら治水が出来るの

東大和市の駅前から少し東へ行った居酒屋「笑笑」の前辺りは、集中豪雨の後は通れなくなります。
6/29の一時的な豪雨でこのような状態です。毎年のことなので速く対応して欲しいですね。

2014年6月21日土曜日

一年ぶりの中軽井沢CC

約一年ぶりに、中軽井沢C・Cに行って来ました。梅雨のさなか、曇り空でしたが雨には降られないで最後までプレー出来ました。
茨城から従弟達も参加していて、帰りには駅前にあるお蕎麦屋「かぎもとや」で、蕎麦を食べて来ました。サービスと味がとても良いお店でした。

2014年6月12日木曜日

茨城県行方市の土地

 父は、茨城県麻生町の出身で、生前に茨城の知り合いから土地を売って欲しいと頼まれて、東京の人に紹介していたようです。
 その中の一人の方から、売却したいと依頼がありました。現地へ行って土地の相場を調べてみると、残念ながら購入した金額よりかなり安くないと売れそうにないことが分かりました。
又、隣接地の奥にブルトーザーが入っていたので、何の工事かなと聞いてみると、太陽光のソーラーを設置する工事でした。
 数年前には考えられなかった土地の利用方法です。又、将来新しい利用方法が出てくるのかもしれません。この土地(200坪)に興味ある方、ご連絡下さい。



2014年6月8日日曜日

東大和ブロック幹事の引継会

 先日、公益社団法人東京都宅地建物取引業協会立川支部東大和ブロック幹事の引継会をしました。といっても一緒にお酒を飲みながら、協会ではどのような活動をしているかの、○○○委員会って何をするのかなど前幹事から聞いたり、最近の賃貸市況や売買市況の動きはどうかなど、楽しく、為になりそうな話で盛り上がりました。
 一次会の居酒屋(忠歩)から、二次会はスナック(葵)へと流れ、午前様になる前に散会となりました。
 この協会は宅建業者(不動産の賃貸や売買の媒介や売買)をしている会社の団体です。もちろん、法人営業だけでなく個人で営業されている方もおり、知事の免許がなければ営業出来ません。さらに、他の都道府県に支店があれば大臣の免許が必要になるんです。
 そして、これら知事や大臣の免許を取るだけでは営業が出来なくて、1000万円を供託して初めて営業が開始出来るんです。
金額の大きな取引が考えられるので、大きな保証金を預けるんですが、保証協会というものがあり、そこに入れば一定の預託金で1000万円供託したのと同じようにみなされ、その保証協会に加入する条件として、宅建協会に加入することが義務付けられているんです。ですから、会員の資質向上の為の研修会等を定期的に行い、宅建主任者試験の監督員などのお手伝いもしている組織なんです。ハトのマークのお店です。因みに東大和市には約65社の会員がいます。